[ 2012年入社 ]
部品加工事業部[ 音羽工場 ]
部品営業部 部品営業課
当然、営業ですので注文を取ってくるのが仕事です。具体的に言うとエアバッグに使われる部品や、ブレーキの部品など自動車関連の企業が主なお客様です。
お客様に喜んでいただくためには、QCD(クオリティ・コスト・デリバリー)の評価が重要になるわけですが、営業の私の守備範囲としては「コスト」であり、その他の「クオリティ」「デリバリー」については、他の部署や他の事業部との連携が大切になってきます。
従って、注文を取ってくるのが「外の営業」とするならば、社内の連携を取るための「中の営業」も必要になってきます。実際はまだまだ修行中ですけどね(笑)。
「人」と「人」の関係が大切な仕事なので、常日頃より自分からコミュニケーションを積極的に図るようにしています。
例えば、派遣の方もたくさんいらっしゃるのですが、制服を社員と同じに統一したり、忘年会や新入社員歓迎会等、会社の飲み会にも分け隔てなくお誘いしたりと、よく世間で聞くような「派遣と正社員の垣根」というものもなく、本当に働く人みんなが和気あいあいとした雰囲気です。
ですから、自分が困った時でも、本当に誰にでも相談しやすい環境だと思います。
自分がこれまで上司に頼り過ぎてしまっていたので、今後は営業として、QCDを追求してお客様に認められる結果を出していくことが第一です。そして沢山の経験を積んで、自分に後輩や部下が出来た時に、上手に教えられるようになりたいです。
ただ、もともと工業系だったことから、冷間鍛造にも興味があり、長い目で見ると色々な部署の仕事を経験したいです。 (ココだけの話、ホント言うと営業は一番やりたくなかったんですけどね(笑))
入社前より知人から「人間関係も、人柄も良い」と聞いていたのですが、まさにその通りでした。
当時、新しい仕事や環境に不安だった自分も本当に助けられました。
仕事は楽しいばかりでなく、辛い時もありますが、支えてくれる人に恵まれた環境だと思いますよ。
それから、部署にとらわれず、色々なことをさせてもらえる会社なので、同じことの繰り返しの毎日ではなく、自分の思いで様々なことにチャレンジできるので、本当に楽しいです。
もう一つ、会社で船を所有しており、申請すれば利用できますので(※)ので、釣りが好きな人はぜひ!
※船舶免許を持っている社員へのお声がけをお忘れなく。
6:00 | ![]() | 起床 |
---|---|---|
8:00 | ![]() | 朝礼・メールチェック |
お客様の要望等、他部署へ展開。 | ||
8:30 | ![]() | 梱包資材の在庫棚卸と発注。 |
海外向け製品の出荷と梱包作業の進捗状況確認。 | ||
11:00 | ![]() | 材料メーカーと打合せ。 |
材料費の値下げ依頼。 | ||
12:00 | ![]() | 昼食 |
12:40 | ![]() | 清掃 |
14:00 | ![]() | お客様訪問。 |
現状、お客様にて加工中である製品を、急きょ予定を変更して当社にて加工することになったため、設備の移設や管理項目の移管等について詳細を打合せ。 | ||
17:30 | ![]() | 帰社 |
メールチェック。お客様より新規製品の見積り依頼有。 | ||
18:30 | ![]() | 帰宅 |
4ヵ月になる子供と一緒に入浴。 | ||
23:00 | ![]() | 就寝 |
KONSEIを選んだ理由
私は地元で働きたいと思っていた中、たまたま知り合いからKONSEIの評判を聞きました。
社内の雰囲気もよく、勤めやすいという内容だったんですが、知り合いからなので信憑性も高いだろうと思いましたし、学校で工業系の設計を学んでいたことから、KONSEIに決めました。
とは言うものの設計志望ではなく、まず「入りたい」という気持ちの方が強かったと思います。